10月23日(水)☂~不審者侵入訓練~
上牧駐在所長さんと関署の2名のスクールサポーターさんに来ていただき、不審者侵入訓練を行いました。
職員を対象として、園庭に侵入した不審者役の人に声をかけたり、通報の仕方、さすまたの使い方などを訓練しました。
子どもたちは、「逃げて!」の声を聴いて保育士の誘導で絵本の部屋に逃げ隠れるという訓練でしたが、
誰一人泣き出すこともなく逃げ、静かにしていることができました。その後、子どもたちは不審者にどう対応するかなどの話を聞いたり、
職員のさすまたの訓練を見ました。最後にスクールサポーターの方が「先ずは大人も子どもも自分の命を守ることが大切である」と話され、
うん、うん、とうなずいている子ども達でした。
10月17日(木)☀~脱穀~
年長児が、地域の方々に教えていただきながら脱穀をしました。昔ながらの脱穀機に真剣な顔で挑戦しました。
脱穀機にかけてもそのままでてきた短い稲穂は割りばしで1本ずつ根気よくもみをとりました。
とれたもみをみんなで囲み触りながら「おいしくなーれ」とおまじないをかける光景にほっこり!
おにぎりパーティーや五平餅作りなどが待ち遠しいです。お手伝いしていただいた地域の方々、
ありがとうございました。
10月4日(金)☁~時々雨 ちびっこ広場~
年長児が幼年消防の法被を着て美濃消防署に行き、ちびっこ広場に参加しました。
まず、みんなで消防士さんたちに挨拶をし、大きな声で「防火の誓い」を読み上げました。
その後に子ども用の防火服に着替え放水体験。ホースを持ち放水する子どもたちは真剣かつ楽しそうに取り組んでいました。
署長さんからおみやげを頂き嬉しそうな子ども達でした。帰りのバスでは「たのしかった!」
「ホースが重たかった」など話しながらにぎやかに帰ってきました。消防署の皆様、
楽しい時間をありがとうございました。
9月18日(水)☀~稲刈り~
地域の方の田んぼで、稲刈り体験をさせていただきました。鎌の使い方や稲の持ち方などを地域の方に教えていただきながら、
最初は危なっかしくてハラハラしましたが刈るうちにこつを覚え、上手に刈っていきました。途中、ティータイムをとり再び田んぼへ・・・
あっという間に刈り終えました。給食を食べながら「今日の稲刈りは楽しかったね」「おにぎりパーティーが楽しみだね」と話が盛り上がっていました。
どうもありがとうございました。
9月13日(金)☀~サッカー教室~
この日は時折涼しい風が吹き、絶好のサッカー日和でした。ラダーを渡ったり、ボールを蹴る姿もかっこよく決まりました。
ボールを持ち、友だちにタッチをするゲームではお互いに顔を見合わせて、逃げたり、追っかけたりと楽しく活動しました。とっても楽しかったね!
9月11日(水)☀~月見団子作り~
「中秋の名月」にちなんで3歳以上児が月見だんごを作りました。米粉の生地をかわいい両手で丸めて「ねぇ、見て!丸くなったよ」と楽しそうに見せ合っていました。
また、途中で米粉をこねるボールをみんなで押さえるチームプレーもみられました。気が付いたらあっという間に全部作って「もっとつくりたい!」と意欲満々でした。
その後、給食室で蒸してもらい、きな粉をつけていただきました。おいしかったね。ごちそうさまでした(*^-^*)
8月23日(金) ☀ 川遊び
保育園の畑で採れたスイカを持って川遊びに行きました。準備体操が終わると早速、泳ぐ子、箱メガネで魚を探す子など、それぞれの遊びを楽しみました。
夏も終わりに近づき、潜ったりワニ泳ぎをしたり、自分の足でけって飛び込んだりと泳ぎを楽しむ姿が多くみられました。
また、魚とりが上手になり「これは僕が捕まえたんだよ」とバケツの中の魚を得意げに見せてくれる子もいました。休憩中にスイカを食べ、水分補給をバッチリしてから再び川の中へ。夏の暑さも川遊びで吹き飛んだね!。
8月19日(月) ☀ 森遊び
朝からセミの鳴き声が賑やかな森の中。子ども達もセミに負けじと元気いっぱいに森遊びを楽しみました。いつものように木や石ころを拾い、遊び場をきれいにしてから森の神様に安全を祈って、さあ!開始!!
ロープ渡り、シューター、ハンモック、今日からお目見えのシーソー、ブランコは廻して戻る反動を楽しむことを発見して「ちこちゃん、やってー」と大人気でした。みんな、いろいろな遊びにどんどん挑戦しています。
8月3日(土) ☀ 夕涼み会
夕方から浴衣や甚平姿の園児と保護者、地域の方々が集まり夕涼み会を行いました。
子ども達が輪になり、年長児は順番にやぐらの上で盆踊りを踊りました。その後、保育園のゲームコーナーや保護者会のバザーには園児や地域の方々がたくさん参加してくださり、夜祭風情も大賑わいでした。最後はみんなでカウントダウンをして夜空に上がる大きな打ち上げ花火を楽しみました。「きれいだったね」「大きかったね」と、みんなが大満足の夕涼み会でした(*^_^*)
7月5日(金) 七夕会
シニアの方と一緒に作った笹飾りを遊戯室に飾り、七夕会を行いました。最初に「たなばたさま」「星の夜」を歌い、例年のように七夕の由来を保育士が劇で演じながら、子どもたちと一緒に楽しみました。
その後の8日には、みんなの願いが叶うように「たなばたさま」を歌いながら笹もやしをしました。燃える笹から煙が上がっていくのを見て、「お空に願いが飛んで行ったね」と話していました。
みんなの願いがかないますように!
7月 園庭遊び
雨上がり園庭の水たまりをめがけてジャーンプ!ベタベタに濡れるのも気にせず、大はしゃぎの子どもたち。
雲梯に登り、楽しくおしゃべりをする子、木のおうちをあじさいで飾っておままごとをする子たち、回転遊具をみんなで勢いよく廻している子、ブランコを
自分で漕いで乗っている年少さん、スプリンクラーで水遊びを楽しむ子たち。みんなとても元気に過ごしています。
7月5日(金) 年長児お楽しみ会
年長児が楽しみにしていたお楽しみ会。お昼寝から起きた子どもたちは、園庭ですいか割りをし、みんなでおいしくいただきました。その後は夕ご飯のカレー作り。ピーラーで野菜の皮をむき、包丁で刻む子どもたちは真剣そのものでした。グループ毎のトッピングを加えたスペシャルカレーができました。他のグループのカレーも食べ「おいしいね」とにっこり(*^-^*)
食事が終わると『きもだめしの時間』!ちょっと不安になってきた子ども達でしたが、順番が来ると泣きながらもスタンプを集め、みごとお土産をゲット!みんなよくがんばりました!!その後のキャンプファイヤーでは、家族の人たちと楽しく踊りました。
6月13日(木) レストラン給食
今年度初めてのレストラン給食は、小倉地区の独居老人と高齢者の方々をお招きして、3歳以上児とおしゃべりを楽しみながら一緒に給食を食べていただきました。その後、子育て支援棟に移動し、浴衣に着替えた年長児が講師の先生にお辞儀の仕方やお菓子の運び方など教えていただいた後、少し緊張気味でしたが和菓子とお抹茶をお客様にお運びし、最後に歌のプレゼントをしておもてなしをしました。お客様が帰られた後に、みんなもお菓子とお抹茶をおいしくいただきました。
6月12日(水) みょうがぼち作り
年長児が地域の方に教えていただきながらみょうがぼち作りをしました。保育園近くの方のご好意で、お宅に育ったみょうがの葉を前もって取らせて頂き、洗って準備万端で挑みました。当日、米粉と小麦粉をお湯でこねた生地であんこを包みますが、これがなかなか難しく「はみ出ちゃう」「うまくできた!」など、子ども達は教えてもらいながら一生懸命包みました。それにみょうがの葉っぱを巻いて、出来上がったみょうがぼちをそっとバットにのせ給食室へ。蒸しあがったみょうがぼちは、みんなでおやつにいただき「おいしいね!」とおかわりをして食べました。
6月4日(火) サッカー教室
子ども達が楽しみにしていた今年度1回目のサッカー教室。年少児はむねっち先生の話をしっかり聞いてラダーを跳び、ほめられると嬉しそうによりいっそう張り切って飛び跳ねました。年中児、年長児もラダーを跳んだり、ボールを蹴って丸い枠の中で止める練習を真剣に取り組みました。この日、年長児はむねっち先生と一緒に給食を食べ、おしゃべりをして、とても楽しそうでした。
5月22日(水) ツアーオブジャパン観戦
ツアーオブジャパン観戦のため、全園児で保育園近くの睦橋まで歩いて行きました。今か、今かと自転車を待つ子ども達。「まもなく自転車がきます」のアナウンスが聞こえると応援場所でワクワクしながら待ち「きたよ!」「がんばれー!」と精一杯の声で応援しました。3周目まで応援した後、3歳以上児は園バスに乗り今度は和紙の里会館で選手達を応援。大勢の観客にびっくりしながらも、ゴール近くのよく見える場所で再び「がんばれ~!」たくさん応援したのでもうみんなお腹がペコペコ。涼しい場所に移動し、みんなでお弁当を見せ合いながら美味しくいただきました。お弁当を食べた後、年長児はゴールを見届けてから保育園に帰りました。暑かったけど、とっても楽しかったね!
5月17日(水) つぐり山登山
快晴の下、年長児15名が地域の方々に見守られながら地元にあるつぐり山に登りました。楽し気に山登りを始めたのですが、進むにつれて足は重たく心臓はドキドキ・・・。そこで急勾配の所で休憩をとることにしました。少し休むと元気を取り戻し、再び頂上を目指し登ります。頂上に到着すると、あまりにも美しい風景に思わず「わぁ!」と歓声があがりました。保育園に向けてみんなで「ヤッホー!」と叫ぶと保育園からも「ヤッホー」の声が・・・(^.^)その後はリュックに入れてきた野菜ジュースを美味しそうに飲みながら景色を見たり、みんなでおしゃべりをしたり、双眼鏡で景色を見たりと頂上を満喫していた子ども達。帰りの下り坂は滑ったりお尻をついたりと大変でしたが、麓に降り立つともう元気、石の上をケンケンパして歩いていました。子ども達と一緒に山登りをしてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました!
5月 野菜の収穫
保育園横の畑には“いちご”と“スナップエンドウ”が実り、子どもたちが毎日収穫をしています。ぽっちゃりしたスナップエンドウのつるを片手で持ち、もう片方の手でエンドウをちぎりかごの中に入れる作業もスムーズになりました。一方では「どれにしようかな?」と何度も考えて採った真っ赤ないちごを、大切に美味しそうに食べていました。その後、収穫したエンドウはすじを取りホットプレートで炒め、しょうゆで味付けしたものを他のクラスへもおすそ分けして美味しくいただきました。
4月25日 (木) ☀ こいのぼりの写真撮り
「今日はこいのぼりを揚げるんだね」「楽しみにしていたよ」と話しながら登園してきた子ども達。自分の作ったこいのぼりを紐にくくりつけ、鯉のぼりが泳ぎだすと、子ども達は大喜びで一緒にジャンプ!「早く泳ぎたいみたい!」「空まで飛んできそう!」ロープをみんなで引っ張って高く揚がっていくこいのぼりを嬉しそうに見上げていました。
4月17日(水)☀ 初めての森遊び
きりん組になって初めての森遊びを体験しました。先ずは、ちこちゃんと仙人に挨拶をし、遊び場の石や枝などを拾ってきれいにしてから、森の神様に安全をお願いしました。ちこちゃんからロープワークの話を聞くとそれぞれに遊びたい場所に行き、次から次へとチャレンジしました。「たのしい!」「もっと遊びたい!」と時間を忘れて遊ぶ子どもたちの顔は生き生きと輝いていました。
4月15(月)☀ 朝の風景
登園してカバンを片付けたら園庭へまっしぐら!友だちと鉄棒にぶら下がり『握手しよ!』『いぇーい!』切り株からのジャンプは順番を待って『それっ!』年少さんが太鼓橋に挑戦、その横で砂遊びを楽しんでいるお友達。タイヤは転がしたり乗ったりどこかへ運んだり。こちらはカートで友だちを運んでいます(^.^)園庭の真ん中では年長さんが大縄跳びにチャレンジ。みんなでそろって跳ぶのはけっこう難しい・・・卒園までに全員で縄跳びを跳ぶ目標ができました。毎日、それぞれに好きな場所で元気いっぱい遊んでいる子ども達です。
3月6日(水)卒園遠足
年長児の卒園遠足でアクア・トトへ行きました。最初にお面作りに挑戦!コツメカワウソ、ピラニア、シュレーゲルアオガエルの中で自分の作りたいお面を作り、それがお気に入りで被って、館内を見学しました。大きな魚から小さな魚までたくさんの種類を見て楽しんでいましたが「お弁当はまだ?」「おなかがすいたー!」とお疲れ気味!!
「お弁当をたべましょう」と言うと「やったー」と再び元気に歩き、戸外で美味しそうにお弁当を食べ、総合遊具などで遊び、帰路につきました。楽しかったね(*^-^*)
3月4日(月)焼き芋
秋に収穫したさつまいもで焼き芋をしました。芋を水で洗い、新聞紙に包みそれを濡らしてアルミホイルに包んで焼き芋の準備ができました。畑でもみ殻を山のように積み燻した中にそっと芋を入れて焼きあがるのを待ちました。「まだかなぁ」「もう焼けたんじゃない?」と何度もテラスに出て、畑の方を見ていましたが、待ちに待った焼き芋を食べた瞬間「あまーい」「おいしい」と満足気でした。
3月1日(金)ひなまつり会&ホットケーキパーティー
みんなが作ったおひな様を飾った遊戯室でひなまつり会を楽しみました。最初に「うれしいひなまつり」を歌い、職員の出し物、みんなでお遊戯などを楽しみ、おひなさまと一緒に記念撮影!午後からは各クラスでホットケーキを焼いて、生クリームやいちごでデコレーションをして美味しくいただきました。ごちそうさまでした!
2月22日(木)幼児防火教育
美濃消防署の消防隊員さんご指導のもと、幼児防火教育を行いました。消防士さんから避難方法についてのイエス・ノークイズや、未来隊レッドに「体に火がついたとき」の火の消し方や煙の中の歩き方などを教えてもらいました。教えてもらったことをしっかり守って行動している子どもたちの姿を見て、改めて日々の避難訓練の重要さを痛感しました。
2月14日(水)お店屋さんごっこ
前日から準備した各クラスのお店屋さんが並び、保育室の廊下は商店街となりました。手作りの食料品をはじめ、アクセサリーやドレスなどが所狭しと並び、子どもたちは何を買おうかと目を輝かせていました。「いらっしゃい、いらっしゃい」「これください」「ありがとうございました」などの掛け声が飛び交い、商店街は大賑わい。お菓子つかみ取りのコーナーでは手をいっぱいに広げて頑張り、支援センターの神社では真剣にお詣りをする姿が見られたり、お買い物ごっこを十分楽しんだ子ども達でした。
2月2日(金)節分豆まき会
全園児が手作りの鬼のお面を被り遊戯室に集合して、豆まき会をしました。園長先生から節分の話を聞き、裃姿の年長の男の子が舞台の上から無病息災を願って豆まきをしました。その後みんなで豆まきをしているとそこに赤鬼・青鬼が登場!みんなで鬼に豆をまき、鬼を退治しました。給食では『東北東』を向いて恵方巻をパクリ☆これで今年1年元気で過ごせますね!
1月24日(水)⛄ 雪遊び
待ちに待った雪の朝、子ども達は園庭に積もった雪の中へまっしぐら!先ずは走り回ったり、雪をさわったりしているうちに雪だるまやかまくらを作り始める子、そりで遊ぶ子、雪合戦をする子など、園庭の中が雪国そのものでした。いっぱい遊んで「たのしかった!」と目を輝かせていました。お腹が空いてお給食もとってもおいしかったね(*^-^*)
1月19日(金)☀ お正月遊び大会
全園児が遊戯室に集まってお正月遊び大会を開催しました。午前中はクラス毎にかるた取りとコマ回しを楽しみました。かるた取りでは「はい」という大きな声が遊戯室に響き、最後の1枚まで真剣に取り組みました。こま回しでは、各クラスが手作りのこまを楽しそうに回し、最後は年長児がこまに紐を巻き、こまを手から離す瞬間の表情に緊張感が見られました。午後からは3歳以上児が縦割りのチームですごろくを楽しみました。コマになった年長児は順番にサイコロをふってくれる子にハラハラドキドキしながらゴールを競いました。みんなが大会までにたくさん練習をし、本番では勝って嬉しかった子、負けて悔し涙が出た子もいましたが、それまでに取り組んできた姿に本当の価値があり感動した大会でした。みんな、よく頑張ったね!!
1月15日(月)☀ クラフトかご作り
年長児が地域の方々にクラフトかご作りを教えていただきました。縦ひもと横ひもを交互に編む作業が難しいのですが、誰一人として飽きることなく、最後まで集中して作り上げました。途中でカラー紐を編み込んだり、取っ手に飾りをつけたりステキなオンリーワンのかごができました。最後にみんなでハイチーズ!
12月25日(月) ☀ クリスマス会
クリスマスツリーや子どもたちが作ったクリスマスリースなどで飾られた遊戯室でクリスマス会を行いました。「メリークリスマス!」のあいさつで始まり全員で「赤鼻のトナカイ」「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったり、楽器演奏をしました。その後、各クラスの出し物を披露してもらい楽しく過ごしました。いよいよ、サンタさんが登場すると「わぁ、サンタさんだ!」と子どもたちの歓声が上がり、サンタさんにプレゼントをもらい大喜びでした。最後にサンタさんと一緒にハイ!ポーズ!!
12月19日(火) ☀ 森遊び
朝は寒かったのですが、太陽が微笑んでくれたおかげでとても暖かい日になり、年長児は森の中で元気いっぱい遊びました。ブランコにシューター、改良された(?)ハンモック、今回新しく作ってもらったロープ登りなど、子どもたちは、果敢に挑戦しました。終わりに「今日たのしかった人?」の質問に全員が「はーい!」と手を挙げ、一人ずつ「たのしかったこと」を葉っぱのマイクで話しました。こどもたちの顔は満足感と達成感であふれていました。
12月15日(金)☂ 五平餅作り
今年も地域の皆さんにご協力いただき、五平餅作りをしました。14日(木)に上牧公民館の調理室でかたち作りと味噌作りをしていただき、15日(金)に年長児がくし刺しをしました。そのあと、五平餅と一緒に保育園の畑で採れた里芋を味噌田楽にして炭でおいしく焼き上げてもらい子ども達がおやつに頂きました。
五平餅を焼く匂いに誘われて子どもたちは、「まだかなぁ?」と何度も行ったり来たり・・・。やっと五平餅を手にすると子どもたちは、ほっぺに味噌をつけながらとても美味しそうに頬張りました。「おいしいね!」「もっと食べたい!」とおかわりもして、満足気でした。美味しい五平餅をありがとうございました。
11月10日(金) ☂ 幼年消防「ちびっこ広場」
年長児が幼年消防の法被を着て美濃消防署に行き、ちびっこ広場に参加しました。早速、子ども用の防火服に着替え放水体験。ホースを持ち放水する子どもたちは真剣かつ楽しそうに取り組んでいました。その後、いろいろな消防車や救急車の見学では、消防署の方が楽しく丁寧に説明をしてくださり、子ども達も「チェーンソーを見せて!」とお願いするなど興味深々でした。最後にみんなで「防火の誓い」を読み上げ、署長さんからおみやげを頂き嬉しそうな子ども達でした。帰りのバスでは「たのしかった!」「ホースが重たかった」など話しながらにぎやかに帰ってきました。消防署の皆様、楽しい時間をありがとうございました。
11月1日(水) ☀ 脱穀&籾摺り
年長児が、地域の方々に教えていただきながら脱穀と籾摺りをしました。昔ながらの脱穀機に挑戦し、時間の経つのも忘れて最後まで行いました。また、脱穀機にかけられない短い稲穂は割りばしで1本ずつ根気よくとりました。昔ながらの籾摺り機にかけ、出てきた玄米をみんなで不思議そうに見ている光景にほっこり!おにぎりパーティーや五平餅作りなどが待ち遠しいです。お手伝いしていただいた地域の方々、ありがとうございました。
10月31日(火) ☀ ハロウィンパーティー
自分たちで作ったハロウィンの衣装に着替え、パレードを楽しんだ子ども達。最初はバスで地元の企業さんへお邪魔して「トリックオアトリート」と呪文を唱え、お菓子をいただきました。次に上野のメインストリート?を歩きながら、あちこちでお菓子をいただき『ありがとう!』重たくても、うれしそうに大事に抱えて歩きました。午後からは大矢田の高齢者施設へ遊びに行き、利用者さん達を驚かせてきました(*^_^*)お菓子でいっぱいになった袋を覗きながら「何から食べようかな」「みんなに分けてあげよかな」などと大喜びの子ども達でした。
10月24日(火) ☀ 芋ほり
地域の方にお手伝いしていただき、みんなでお芋ほりをしました。手で土を掘りながら芋を見つけると「いもがあったよ!」と嬉しそうに話し、そこから掘り進み芋が抜けると、大喜びで芋を上にかざし、みんなに見せてくれる姿があちこちで見られました。今年はたくさんの収穫があり、みんな最後まで汗をかきながら頑張って掘りました。給食には「さつまいもごはん・さつまいものみそ汁」をいただきました。おいしかったですね(*^-^*)
10月20日(金) ☀ 秋の遠足
保育園バスで曽代の運動公園に遠足に行きました。リュックを置くとすぐに大型遊具に直行!順番に上に上がる子、すべり台を滑る子、雲梯に挑戦する子など、思い思いのルートで遊びました。また、ブランコや今年初めて見るすべり台などでも楽しみました。お弁当の時間になり、またまた子どもたちの嬉しそうな笑顔(*^-^*)「お弁当にミートボールが入っているよ」「ハロウィンのお弁当だよ」などなど。午後からも元気いっぱい遊んで帰ってきました。とってもたのしかったね!
10月11日(水) ☀ 稲刈り
地域の方の田んぼで、稲刈り体験をさせていただきました。鎌の使い方や稲の持ち方などを地域の方に教えていただきながら、最初は危なっかしくてハラハラしましたが刈るうちにこつを覚え、上手に刈っていきました。途中、ティータイムをとりましたが、「早く刈りたい」と再び田んぼの中へ・・・1時間も立たないうちに全部刈ってしまいました。保育園へ戻り、給食をあっという間にたいらげてしまいました。余程お腹が空いていたんでしょうね。午後からは、フェンスに稲をかけたのですが、とても早く終わりました。みんなが「とっても楽しい!」と話している顔がまぶしく見えました。
9月のある日 ☀ 朝の風景
登園してくると先ずはカバンを片付け、園庭や室内で遊びます。砂場で遊ぶ子、「よーいドン」と楽しそうにかけっこをするひよこ組さん。園庭でトンボとりをしながらあそぶ子、お部屋でおしゃべりを楽しんだり、友だちと協力してブロックを組み立てる子、ビーチボールでバレーボールを楽しむ子たち。みんなが元気に登園し楽しく遊ぶ姿に毎日いやされています。
9月25日(月) ☀ サッカー教室
降り注ぐ太陽の下、むねっち先生と3歳以上児がサッカー教室を楽しみました。最初はダラーを使って走ったり、跳んだりして足先を動かす練習をしたり、ボールを放り上げてキャッチする練習をしました。その後に2チームに分かれて試合をしました。必死でボールを追いかけて蹴ったり、ゴールキーパーになったりして戦いました。終わった後はいっぱい汗をかいた服を着替えながら「たのしかったね」「もっとやりたかった」と話していました。
9月21日(木) ⛅ 落花生掘り
この日はあいにくの雨で畑には行けなかったのですが、地域の方からトラックいっぱいの落花生を頂き、保育園で収穫体験をすることができました。つるを引っ張り上げるとその下にはびっしりと落花生がついていて、子どもたちは「からの中で音がするよ」と教えてくれたり「大きいのがあったよ」と言いながら自慢げに見せてくれました。たくさんの落花生を収穫し、ゆでておやつに食べたり、おみやげで持ち帰りました。貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
8月22日(火) ☀ 森遊び
朝からセミの鳴き声が裏山に響き渡り、「今日は暑いよね」と行くと、時折、涼しい風が吹き、「ここは涼しいね」と言いながらあそびました。ブランコ、ロープ渡り、スライダー、ハンモックなどなど、みんなが自分のやりたい所へ行き、楽しそうに挑戦し「たのしい!」「できたよ」と自信たっぷりでした。大きな杉の木にセミの抜け殻を見つけてタモで取り、木に飾って見せ合っていました。仙人やちこちゃんから子どもたちの発見に「すごいな」と褒めてもらったり、自然物の説明などもしてもらい、楽しく活動しました
8月9日(水) ☀ 消防署見学
3歳以上児が保育園バスに乗って美濃消防署へ見学にでかけました。バスから降りるといろいろな消防車や救急車が並んでいるのを見て、目を輝かせていました。消防士さんたちに挨拶をしてからから消防車の役割などわかりやすく話してしていただき、みんなが静かに聞き入っていました。実際に救急車に乗ったり、酸素ボンベを見せてもらったりとあっという間に時間が過ぎ、最後に一緒に記念撮影をしました。子どもにたちの質問にも丁寧に答えていただきありがとうございました。
8月5日(土) ☀ 夕涼み会
夕方から浴衣や甚平姿の園児と保護者、地域の方々が集まり夕涼み会を行いました。しか・りす・ひよこ組が輪になり、年長児はやぐらの上で盆踊りが始まりました。その後、保育園のゲームコーナーや保護者会のバザーでは、園児の他に地域の方々の参加もあり、夜祭風情も賑いました。最後はみんなでカウントダウンをして保育園の園庭から夜空に上がる大きな打ち上げ花火を楽しみました。「たのしかったね」「花火がきれいだったね」と帰っていかれました。
7月26日(水) ☀ 川遊び
上牧橋の下でまつみ保育園の年長児と牧谷保育園の3歳以上児が一緒に川遊びを楽しみました。準備運動をして水に入った時は「つめたーい」といっていた子どもたちですが、すぐに慣れ、箱メガネで魚を探して網で捕まえたり、ちょっと深いところまで泳いでみたりと、それぞれの遊びを楽しみました。帰る時間になると「まだ、かえりたくない!」と名残惜しそうでしたが「また、遊ぼうね。さようなら!」とそれぞれの保育園バスに乗り、帰りました。とてもたのしかったね(*^-^*)
7月14日(金) ☀ 年長児お楽しみ会
年長児が楽しみにしていたお楽しみ会。お昼寝から起きた子どもたちは、園庭ですいか割りをし、割れたすいかをみて大喜び!みんなでおいしくいただきました。その後は夕ご飯のカレー作り。グループ毎のトッピングを加えたスペシャルカレーができました。他のグループのカレーも食べ「おいしいね」とにっこり(*^-^*)
食事が終わると『きもだめしの時間』!ちょっと不安になってきた子ども達でしたが、順番が来ると泣きながらもスタンプを集め、みごとお土産をゲット!みんなよくがんばりました!!その後のキャンプファイヤーでは、家族の人たちと楽しく踊りました。
7月7日(金) ☀ たなばた会
みんなで作った笹飾りを飾って遊戯室で七夕会を行いました。みんなで「たなばたさま」「たなばたの夜」を歌い、「願い事がかないますように」とお願いしました。その後、たなばたの由来についての劇を職員で行いました。みんなは笑ったり、一緒に踊ったりして最後まで楽しみました。
6月20日(火) ☀ みょうがぼち作り
年長児が地域の方に教えていただき、みょうがぼち作りをしました。前もって保育園近くのお宅でみょうがの葉を取らせてもらい、洗って準備万端で挑みました。米粉と小麦粉をお湯でこねた生地であんこを包み、みょうがぼちを作りました。生地を手のひらに乗せてもらうと「あったかい」と言いながらあんこを包んで「できたよ」と嬉しそうにみんなに見せていました。蒸しあがったみょうがぼちは、みんなでおやつにいただき「おいしいね!」とおかわりをして食べました。
6月15日(木) ⛅ レストラン給食
今年度初めてのレストラン給食には乙狩の方々をお招きしました。各クラスに2、3人づつ入って給食を食べていただいてから、支援棟でお茶会を行いました。浴衣に着替えた年長児は「まぁ、かわいい」といってもらうとはにかみながらも笑顔がほころんだところで上井先生からお辞儀の仕方と大切さを教えていただきました。その後に緊張しながらも覚えたてのお運びとお辞儀を上手にし、「ありがとう」「美味しかったよ」と声をかけてもらいうれしそうに戻ってきました。お客様を送った後に子どもたちも和菓子とお抹茶をいただきましたが、「にがい!!」と驚いていました。あと3回あるレストラン給食を通して地域のおじいちゃん、おばあちゃんと楽しい時間を過ごしていこうね。お世話をしてくださった民生委員さん、福祉委員さんありがとうございました。
6月5日(月) ☀ 大型木製遊具竣工式
園児と理事、評議員、工事関係者にご列席いただき、大型木製遊具の竣工式を行いました。オープニングは上野の八幡神社の宮司さんに神事をしていただき、事故のない事を皆で願いました。そして、年長児が遊具の前でテープカットをし、いよいよお待ちかねの遊具へ!梯子段を使って3階に登ると、さわやかな風が吹き、見晴らしもバッチリ!「丸い窓からみると海の中みたいだよ」とみんなに教えてくれました。まだまだ、これからいろんな発見がある遊具で楽しみたいですね(*^-^*)
5月24日(水) ☀ ツアーオブジャパン
晴天の中、ツアーオブジャパンの美濃ステージが開催され、みんなで応援に行きました。保育園近くの睦橋で自転車が通るたびに「がんばれ~!」と声援を送り、3周見送った後に和紙の里会館へバスで出発。頑張って応援したのでお腹がペコペコ!待ちに待ったお弁当の時間になると大喜びでリュックからお弁当を出し「いただきます(*^_^*)」と美味しそうに頬張っていました。午後からはゴールした選手たちに一生懸命拍手を送っていた子ども達。自転車の迫力に圧倒されたツアーオブジャパンでした。
5月22日(月) ☀ さつま芋の苗さし
みんなでさつま芋の苗さしをしました。最初は1本ずつ苗をもらい、畑の中へ・・・おじいちゃんやおばあちゃんと一緒に250本の苗を植えました。秋の収穫を楽しみに、みんなで「大きくなーれ」とおまじないをかけました。年長さんは早速水やりをしてくれてありがとう。さつまいもが大きくなる日が待ち遠しいですね。
5月12日(金) ☀ つぐり山登山
年長児が地域の方々に見守っていただきながら、小倉の「つぐり山」に登りました。谷川の橋を渡り、急な上り坂は登り方を教えてもらい、ロープにつかまりながら登りました。頂上に着くと目の前に広がる景色に「ワァー」と歓声があがり、保育園に向かって「ヤッホー!」と叫んだり『ぼくの家あった!』と大喜びでした。その景色を見ながら飲んだジュースはとても美味しかったね。地域の皆様、ありがとうございました。
4月25日(火)よもぎ団子作り
年長児が裏山で摘んだよもぎでお団子を作りました。午前中に年長児がよもぎをすり鉢で擦り、午後から3歳以上児が米粉とよもぎを混ぜ合わせて団子を丸めました。先生が粉を練っていると子ども達がそのボールを必死で押さえたり、かわいい手で一生懸命丸めたりしてできたたくさんのお団子を給食室で蒸してもらい、おやつの時間においしく頂きました。口の周りがきな粉だらけになりながら美味しそうに頬張る姿はとってもかわいかったね(*^-^*)
4月24日(月)こいのぼり写真撮り
新緑に囲まれた園庭で和紙を染めて作ったこいのぼりをみんなで揚げました。まずは自分のこいのぼりを紐に括り付け、そのひもを年長児が『よいしょ、よいしょ』と引っ張ると保育園の園庭に色とりどりのこいのぼりが泳ぎ始めました。「あがった!」「わたしのあった!」と言いながら空を見上げる子ども達。時々吹いてくる心地よい風に乗ってこいのぼりたちは元気に泳ぎ、その下でクラス写真を撮ったり、こいのぼりに向かってカッコよくジャンプする年長児など、みんな大はしゃぎでした。
4月18日(火)森遊び
年長児が初めての森遊びを体験しました。まずは石や枝などを拾い、足元をきれいにし、次は森の神様(その日に決めた木)に手をあて「無事に森遊びができますように」とお願いをしました。その後は仙人とちこちゃんが作ってくれたブランコやシューター、ロープ渡りなどに果敢に挑戦するみんなから楽しさが伝わってくる笑顔でした。